ファミリー移住ブログ「佐久ぐらし」について

ファミリー移住ブログ「佐久ぐらし」のごあいさつ
「佐久ぐらし」は、長野県佐久に住むことで感じた魅力を、家族や友達に伝えるように発信していくファミリー移住ブログです。
「ここのレストランおいしかったよ」
「ここの直売所は野菜とフルーツが新鮮なのに安い」
というように、佐久での暮らしを豊かにするために有益な情報をわかりやすくお伝えします。
もちろん観光で佐久に立ち寄った旅行者の方にとっても役立つと考えています。
「佐久ぐらし」の管理人である僕は、東京から佐久市に家族で移住してきました。
佐久への移住当初は知人が一人もおらず、とても不安の大きいスタートでしたが、今となっては新鮮な食、豊かな自然、街の利便性など佐久での暮らしを満喫しています。
すでに心から「移住してよかった」「今後もずっと佐久に住み続けたい」と思っています。
一方で、右も左もわからなかった移住当時、こんなこと誰かに聞けてたらすごく助かったのになあと思うこともあります。
「家具・家電はどこで買えばいいの?」
「冬に雪はどのくらい降るの?どんな準備をすればいいの?」
「子どもが体調を崩したらどうしよう?近くに小児科はあるの?」
このような情報を僕たちの佐久での経験談を活かしてお届けできれば、新たに佐久へ移住してきた方や、佐久への移住を検討している方、もっと漠然と都会から地方への移住に興味のある方にとって役に立つのではないか。これが「佐久ぐらし」というブログを始めるに至った経緯です。
「佐久ぐらし」の特徴
経験談に基づいた情報発信
発信する情報は、実際に僕たち家族が行った場所、食べたもの、経験したことがベースとなっています。
よりリアルな情報を臨場感をもってお届けできればと考えています。
例えばレストランやカフェは自分たちが行って、美味しかったり雰囲気がよかったりして「また行きたい」と思うからこそ、備忘録的に記事に残します。
このように直に触れた情報を信頼していただけたら嬉しい限りです。
ファミリーに優しいコンテンツ
「佐久ぐらし」はファミリーにも役立つ情報発信を心がけています。
赤ちゃんや小さな子どもがいる家庭では、レストラン選びや休日のお出かけ先探しも一苦労ですよね?
実際に僕たちもいまだに同じ思いをしています。
そんなとき、座敷があってくつろげるレストランを知っていたり、広々遊べる公園や子どもグッズの買える店などの情報があると助かりますよね。
そういったファミリーならではのお役立ち情報も、みなさんに共有していければと考えています。
佐久エリアに特化
佐久市は住むのにちょうどいい広さで、どこへ行くにも車で数分から数十分で移動できます。
そんな佐久市をくまなく味わい尽くし、佐久エリアに住む人がこの「佐久ぐらし」ブログを何度見ても飽きないように、人気な場所からニッチな領域まで深掘りした情報発信を目指します。
また佐久市に住むメリットとして近隣の市町村にもすぐにアクセスできるというのもあります。
全国的にも有名な軽井沢や蓼科へのアクセスもよく、さらには小諸や佐久穂町など個性的な町も隣り合っています。
それら佐久市の近隣エリアにも積極的に足を運び、「佐久エリア」のおすすめ情報を提供していきます。
メリット・デメリットを正直にお伝えする
やはり移住することによるメリットがある反面、デメリットもあるのでは?と思う方も多いと思います。
東京から長野県の佐久市に移住した僕たちは、良い面はもちろん「ちょっとこれはどうにかならないかな」と感じる面もあります。
そのような佐久移住のリアルを両面で正直にお伝えしていきたいと考えています。
そしてデメリットに関しては、それをどのように受け入れて、どのように工夫しているかというような経験も、移住初心者の方には有益な情報になると信じています。